業務内容

業務内容

究極の
安全に
向けて

私たちは鉄道を運行するために一番大切な土台を任されています。
お客様の命を預かっているという自覚を持ち、
関係各社様のご指導を得ながら、
究極の安全に向けた絶えざる挑戦を続けて参ります。

線閉OKカード

作業員が線路内に立ち入る際に、触車事故を防止する為の独自の取り組みです。

担当エリア

機械施工エリアマップ

軌間整正(線路と線路の間の整正)

線路と線路の間の整正作業です。
列車が何度も走ると線路の間隔が広くなったり狭くなったりしてくる箇所があるので、機械で測定しながら直していきます。

道床つき固め(枕木の下に砕石を入れる作業)

枕木の下に砂利を入れる作業
列車の重さでレール面が下がって凸凹になります。そこでジャッキでレールを平らにして、振動機械でマクラギの下に砂利を入れます。

service_img02_doshotsukigatame

施工前

service_img02_doshotsukigatame

施工中

道床取り卸ろし

列車が通過するたびに振動などで砂利(砕石、バラスト等とも言います)も、少しずつ小さくなり、全体的に少なくなってきます。

そこで貨物列車や客車の合間に砕石運搬車によって砂利を配ります。

施工中

施工後

踏切敷板交換

踏切の通路の木材が腐食してくるので、定期的に交換します。

fumikirisikiitakoukan1fumikirisikiitakoukan2

レール交換

古くなったレールを新しいレールと交換します。

service_img04_railkokan

施工中

service_img04_railkokan

施工後

分岐器部分交換

合流するレールの個所は、摩耗が激しいので、定期的に交換します。

service_img05_bunkikibubunnkokan

マクラギ交換作業

木のマクラギは、古くなると腐ったり変形してくるので、コンクリートのマクラギに交換します。

makuragikoukan1

施工中

makuragikoukan1

施工後

分岐器PCマクラギ化

分岐器をコンクリートのマクラギにすることにより、耐用年数が長く、レールの狂いも少ないので、修繕費を抑えながら長期に渡り安定輸送することが出来ます。

施工中

施工後

橋マクラギ交換

木のマクラギから、ガラス繊維と木材を合成したマクラギと交換します。
木のマクラギよりも長持ちします。

施工中

施工後

道床入替

砂利が古くなってくるとレールが下がりやすくなるので、古い砂利を取り払って新しい砂利を入れ ます。

施工中

施工後

レール取り卸し運搬

交換するレールの脇に新しいレールを運搬します。レール交換した後、再び積み込みに行きま す。

service_img09_railunpan

除草作業(夏期間)

線路脇、路盤部分の草刈りになります。 主に刈払機での作業となります。

施工中

施工後

除雪作業(冬期間)

雪が積もったレール上の除雪になります。モーターカーで除雪出来ない部分は人力での作業となります。主にスノーダンプを使用しての作業となります。

施工中

施工後

機械除雪作業(冬期間)

雪の積もったレール上の除雪となります。 列車が通れる幅になるようにウィングを開いて雪を掻き込み飛ばします。

service_img11_josetsu01

マルチプルタイタンパーによる軌道整備作業

デコボコになったレールを平らにしていく機械です。超高性能機械です。

service_img08_maltiple

▲UP